坐骨神経痛
- 痛み止めやブロック注射をしても痛む
- 歩けなくなるのではと不安だ
- 長時間歩くことができない
- 朝起きたときが痛い
- お尻から太もも、ふくらはぎにかけて痛む
坐骨神経痛はなぜ起こるのでしょうか?|淀川区十三 ばらんす骨盤整骨院
坐骨神経痛とは筋肉により、座骨神経を圧迫してまう状態です。
坐骨神経を圧迫する原因としては骨盤のゆがみ、立ち方のクセ、などにより筋肉の緊張によるものがあります。
座骨の痛みが治らない・悪化する理由|淀川区十三 ばらんす骨盤整骨院
病院などでの良くある治療
①安静②注射③手術
・湿布をしたけどその時だけ
・注射をしたがその時だけ痛みがましで改善されない
・マッサージを受けてみたけど改善している気がしない
坐骨神経痛の多くの方がこんな経験を持たれています。
改善したくてもいつまで経っても改善しない。いつになったら改善するの?
こんな不安になって日々生活を送られている方が当院に多く来院されています。ではなぜあなたを苦しめている坐骨神経痛が今まで改善されなかったのでしょうか?坐骨神経痛が今まで改善されなかったのには原因があります。
坐骨神経痛の原因とは|淀川区十三 ばらんす骨盤整骨院
坐骨神経痛の原因は体(姿勢)のゆがみと、立ち方の悪いクセです。
これはなぜかというと、体がゆがんだり、立ち方が悪いと、座骨に集中して体重がかかります。
座骨には多くの筋肉があります。その下を通っている座骨が圧迫されて、痛みがでます。もう一度言います。「坐骨神経痛の最大の原因は、体のゆがみと立ち方の悪いクセです」
坐骨神経痛の施術方法| 淀川区十三 ばらんす骨盤整骨院
座骨が圧迫する原因は、姿勢やゆがみにあります。
当院ではまず、姿勢を分析し、骨盤の傾斜、体幹の弱さ、重心のクセなどを調べます。
1、ヒアリング
痛みやしびれに対して、ヒアリングをしっかりさせて頂きます。
しっかりヒアリングすることで、患者さんのことを知る事が大切だと考えています。
2、説明
ヒアリング・検査をした上で、患者さんの悩みや不安が解決できるかを説明させて頂きます。
3、施術
筋肉の硬さ、骨格の歪み。筋膜の硬さ、を分析し、施術により、骨盤、背骨、腕、首のゆがみを矯正していきます。
必要ならはり灸も行い、最大限の治療を提供させて頂きます。
4、治療計画
施術後に何が原因なのか、姿勢の悪いクセはなんなのか、セルフケアはどうすれば良いのか、どれくらい通えば良いのか、、、などその方にあったプランを提供させ頂きます。
当院の施術は、一人一人違った、オーダーメイドの治療です。

執筆者:
代表 桝 清信
はじめまして ばらんす鍼灸整骨院 院長の桝 清信です。
業界歴は26年、「生涯健康で豊かに」を目指して日々お手伝いをさせて頂いております。
わたし自身、もともと体が丈夫ではありませんでした。
虚弱体質で、仕事も出来るか不安でした。
しかし、柔道整復師、はり・灸、の国家資格を取り、患者様がどうすれば健康になるのかを、日々勉強していくうちに、自身の体も強く今では院長になることができました。
皆さまには「生涯健康で豊かに」当たり前のことを当たり前にできるお手伝いができれば幸いです。
お身体に不調を抱えている方は、ぜひ当院にご相談下さい。